著作権 QA.AKIYAMA              富士山写真家

【携帯】 090-8800-0166                   【E-mail】 fk1064e@gmail.com

* 個人レッスン 1時間 ¥3,000 ( 税込 ) ~ *          📷 どなたも気軽にお写真を楽しみましょう~ 📷


QA.AKIYAMA Professional Photographer

|   HOME   |   フォトギャラリー   |   Profile   |   お問い合わせ   |

QA.AKIYAMA イメージ画像


Mt.Fuji World heritage


D-001 パール富士の王道 D-002 足柄峠~ D-003 美しきダイヤモンド富士 D-004 夜桜 D-005 束の間の笠雲 D-006 朱に染まる元旦 D-007 白い虹 D-008 深夜の茶畑 D-009 静まる田貫湖 D-010 昇月 D-011 ダブルリングダイヤモンド富士 D-012 MILANO万博展示(S) 元旦の夜 D-013 アルプスからの朝 D-014 一瞬の赤富士 D-015 水ヶ塚~
D-016 月暈 D-017 真夏の夜の夢 D-018 朝霧の月 D-019 黎明 D-020 西湖~ D-021 輝くダイヤモンド富士 D-022 凍てつく精進湖 D-023 幻想本栖湖 D-024 本栖ダブルムーン D-025 パインズパーク~ D-026 暮れゆくダイヤモンド富士 D-027 寸光 D-028 幽玄河口湖 D-029 虹色ダイヤモンド富士 D-030 寒夜星空
D-031 夜明けの朝霧 D-032 新倉山~ D-033 強風パノラマ台~ D-034 逆さ紅富士 D-035 星降る富士 D-036 ブルーダイヤモンド富士 D-037 暮れゆく山中湖 D-038 駿河湾黎明 D-039 夜虹の白糸 D-040 御坂峠~ D-041 落日の御殿場 D-042 滝沢林道~ D-043 増穂の朝 D-044 桜 D-045 満天の星
D-046 満月 D-047 内野の落日 D-048 桜舞う道 D-049 爽やかな朝陽 D-050 河口湖~ D-051 月の光輪 D-052 輝く太陽 D-053 幻想的な森~ D-054 美しくも恐ろしい夜景 D-055 初日の出 D-056 夏富士 D-057 桜舞う富士 D-058 残月 D-059 夕陽に染まる笠雲 D-060 静寂な流れ雲
D-061 藝術的なダイヤモンド富士 D-062 一瞬の富士 D-063 勇壮黒富士 D-064 月暈のミッキー D-065 極寒の朝 D-066 由比~ D-067 嫋やかな朝 D-068 白糸~ D-069 雲海 D-070 昇雲 D-071 富士ヶ嶺~ D-072 珍しい雲に月の朝 D-073 暮色 D-074 幻想的な笠雲 D-075 強い太陽
D-076 飛翔 D-077 黄金の朝 D-078 彩雲 D-079 MILANO万博展示(G) 笠雲黎明 D-080 田貫湖の逆さ富士 D-081 花の都公園~ D-082 鳴沢~ D-083 眩い朝 D-084 残光に燃える D-085 真冬の河口 D-086 館山~ D-087 木更津Feel D-088 新緑 D-089 夏の二重笠 D-090 早朝
D-091 暮れゆく街 D-092 雲海形成中 D-093 眺望富士 D-094 秋の彩雲 D-095 覚醒 D-096 薄明富士 D-097 江の島 D-098 大空に舞う D-099 幸せの糸の月 D-100 爽やかな高原 D-101 黎明富士 D-102 忍野村 D-103 江川海岸~ D-104 眺望140km D-105 増穂~
D-106 UFO? D-107 関宿城 D-108 氷室神社~ D-109 御正月 D-110 深夜の笠雲 D-111 last sunset D-112 大晦日 D-113 宝石箱 D-114 茜色の朝 D-115 2017初日の出 D-116 勇壮富士 D-117 ラストmoon light D-118 釜無川 D-119 暮れなずむ町

D-115 2017初日の出 ☆☆☆撮影手順公開(誰でも撮れる「ダイヤモンド富士」)☆☆☆
 ex)上部のNo D-115 2017「初日の出」の撮影:99%のカメラマンが間違えて撮影しています!
 ◎通常元旦の「ダイヤモンド富士」はカメラマンで一杯だが、ここは誰もいない・・・しかも太陽が「ど真ん中」の場所・・・◎
⇒・三脚×(機動性がなくなる&朝の強い光では不要)・レリーズやリモコン使用×・連写モード×(失敗写真が何十枚もなんてことも・・・)・AF×(逆光のためフォーカスが決まらない)・光の回折現象気にしない!【絞り値F22で「絞り優先モード」でOK!】・無理にマニュアル撮影しない(フィルム撮影では数カ所の露出を計りMモードでセットするのが定石だが・・・)
 つまり手持ち撮影でAE-L【露出のロック】がPOINT!朝のダイヤモンド富士は富士山の標高が高いため年間通してシャッタースピードが速いので三脚不要です。(夕方の「ダイヤモンド富士」や曇天・超望遠レンズなど特殊撮影は三脚を使います)しかも三脚無しの方が機動力に優れる!(手持ちならばAE-Lがしやすい)太陽が出る前に山頂をAFでピントを決めたらフォーカスをMFモードにセット!もちろん写真の上級者ならば御存知のようにデジタルカメラ特有の光の回折がF16くらい(レンズによるが)から表れるが、光の強い状態では回折(実際にはA4サイズの写真くらいで見比べてもピンボケが分からないと思いますが・・・)を気にしたらまったく撮れません。思い切り絞り込んで太陽周辺の露出をロックしてからフレーミングをとりシャッターを切る!その繰り返しで撮影します。練習すれば1分で10カットくらいは余裕で撮れます。(この時の露出補正は±0でも+0.3でも構いません⇒露出ロックの場所で調整可能です。中央部重点測光・ISO=100)
 太陽周辺の露出はその都度違う明るさの所を狙ってロックしますが、ファインダーは直視(目をやられるばかりか良く見えない)できないのでシミュレーションをよくやっておきます!10カット撮れば必ずお気に入りの露出の「ダイヤモンド富士」が撮れます!この時は3~4カット撮影した中の1枚です。氷点下の寒い中短時間で必ず撮れる方法の一つを紹介しました~参考にして頂ければ幸いです。
 補足:ピクチャースタイル【キャノン】ピクチャーコントロール【ニコン】クリエイティブスタイル【ソニー】カスタムイメージ【ペンタックス】仕上がり設定【オリンパス】フォトスタイル【パナソニック】フィルム選別【フジ】等は[風景Landscape](フジ=RVPベルビア)を選択し、お好みで細部設定(色合いはプラス側が良いかと・・・)とWBやWB補正、高輝度側諧調優先etcを~後にRAW現像やソフトからレタッチするにせよカメラ側でセットすれば、ほとんど撮ったままでOK!さらにJPEG劣化もありません~

JPU(協)日本写真家ユニオン
http://pro-photo-union.jp/
JPU(協)日本写真家ユニオン
第21回QA.AKIYAMA Member Gallery

http://pro-photo-union.jp/mgbn/mg21-akiyama.html
JPU(協)日本写真家ユニオン
第30回QA.AKIYAMA Member Gallery

http://pro-photo-union.jp/mgbn/mg30-qa.html


成人式撮影 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
 さて、ご高承のとおり、御得意様各位の御期待に添うべく、経営の合理化、省力化を図り、生産コスト、流通コストの抑制を努め、価格を据え置いてまいりました。しかしながら、昨今の諸資材、原料の相次ぐ値上げその他経費の高騰、仕入れ価格等の高騰のため、現行の格安料金体系を維持するのが困難な状況となりました。
 つきましては、誠に不本意ながら、
2019(令和元年)年5月1日(水)より、料金を下記の通り改訂させていただくことになりました。何とぞ余儀ない事情をご理解いただき、今後とも変わらぬ御高配を賜りますようお願い申し上げます。 敬具
追記:2022.10.1~更なる料金改定【大幅値下げ】
2023.10~インボイス制度、2024.1~電子帳簿保存完全義務化、コロナ禍、物価高騰等、昨今「生活不安」が増す中、少しでも日常生活で御写真を楽しんで頂けたらと思い時代に逆らい料金を大幅値下げ致します。
会社HP撮影
QA.AKIYAMA 個人レッスン&撮影等 改定料金一覧表(税込)
*** お写真(写真教室・撮影・販売etc)の事ならお任せください ***
内容 新料金(入会金なし)
◎写真教室◎
<PCレタッチ講習含>
Caféでも御自宅でも可能:御一人様価格
指導料金 =¥3,000/h~
◎現地撮影レッスン 「日帰りコース 」
or 「1泊コース」◎
<フレーミング・カメラ設定指導含>
(関東近県:一都六県&山梨県
+山形・福島・新潟・長野・静岡県の一部可能
撮影地の御指定&現地集合!)
(
¥要相談:グループレッスンも宿泊撮影も可能)
  「日帰り撮影コース」
    :指導料金=¥3,000/h:5h~8h=¥15,000~¥24,000/日⇒¥10,000/日(一律)
    +出張交通費=¥10,000/日
 ・1名様:指¥10,000+交¥10,000=¥20,000/日
 ・2名様:指¥20,000+交¥10,000=¥30,000/日÷2=¥15,000/日(御一人様)
 ・3名様:指¥30,000+交¥10,000=¥40,000/日÷3=¥13,333⇒¥13,000/日(御一人様)
 ・4名様:指¥40,000+交¥10,000=¥50,000/日÷4=¥12,500⇒¥12,000/日(御一人様)
 ・5名様:指¥50,000+交¥10,000=¥60,000/日÷5=¥12,000/日(御一人様)
  それ以上は
要相談

  
1泊撮影コース」
   :指導料金=¥3,000/h:10h~16h=¥30,000~¥48,000/泊⇒¥20,000/泊(一律)
   +出張交通費=¥10,000/泊
   +宿泊代金=¥10,000/泊⇒¥0/泊
 ・1名様:指¥20,000+交¥10,000+宿¥0=¥30,000/泊
 ・2名様:指¥40,000+交¥10,000+宿¥0=¥50,000/÷2=¥25,000/(御一人様)
 ・3名様:指¥60,000+交¥10,000+宿¥0=¥70,000/÷3=¥23,333⇒¥23,000/(御一人様)
 ・4名様:指¥80,000+交¥10,000+宿¥0=¥90,000/÷4=¥22,500⇒¥22,000/(御一人様)
 ・5名様:指¥100,000+交¥10,000+宿¥0=¥110,000/÷5=¥22,000/(御一人様)
  それ以上は
要相談
◎各種撮影◎ ドローン撮影も可能!
<各種行事・スタジオ・HP用含>
(
¥要相談:セッティング・原画DVD・レタッチetcも)
撮影のみ =¥6,000/h~
原画データ DVD(20~40カット)etc=¥15,000~

レタッチ(修正・加工)作業 1コマ=¥3,000~
◇ ◇ ◇ ~ 気軽に御連絡ください ~ ◇ ◇ ◇
【携帯】 090-8800-0166         【E-mail】 fk1064e@gmail.com
御電話やメールでの御相談も受け付けます・・・Profile 「仕事」欄を御参照ください
 

        QA . AKIYAMA より ご挨拶

QA.AKIYAMA「富士山という山は、撮れば撮るほど分からない非常に難しい山であります。
私は月・星または太陽の光彩を利用し、 主に夜の富士山を幻想的に撮影しています。
ですから 一層見えぬ姿の撮る難しさを痛感しております。
昼間でも年間なかなか姿を見せてはくません。さらに撮影に最適な時間に限って姿が・・・
(雲隠れが上手な山です。)
だからこそ魅力を感じ、プロアマを問わずこれほどまでに多くの被写体となってきたことの所以でしょう。

また、富士山の美しさは時に驚異に感じる瞬間をも見せてくれます。
その一瞬をカメラに収めたくも殆どが映像にはなりません。
ただ、気まぐれな富士山は時々撮影を許可してくれますから我々は取り付かれてしまうのでしょう。写真集「富士山:幻」

数多くの人達に地球という大地の鼓動や自然の息づかいを感じ、
感動の心を喚起して頂けたらありがたく思います。
私もいつまでも感動の心を大切に生きていきたいのです。

なお作品としたものは一枚一枚に心を込めてシャッターを切ったものばかりです。
富士山の魅力を最大限に引き出し、それぞれの方の人生における夢や希望
写真集「Mt.FUJI:彩」そして勇気を再認識して頂きたく思いシャッターを切っております。

撮影に関しては、自然状況を待つのではなく、
天候の予測からいち早く移動、撮りに行き撮る事も大切でしょう。
瞬時に大胆な露出決定をする事により感動する作品が仕上がります。
ただ、美しいと思った瞬間がシャッターチャンス!
それ以上のものは、自分の目で見る事が感動です。」
 

        お知らせ Endless Dream Endless Dream

・2019年4月~NHK文化センター宇都宮教室3回で学ぶ~はじめてのデジタルカメラ 超初心者クラス(夕方15:30~17:00
      
講師:JPU(協)日本写真家ユニオン正会員 QA.AKIYAMA
 3回で学ぶ~はじめてのデジタルカメラ 超初心者クラス(夕方) 3回で学ぶ~はじめてのデジタルカメラ 超初心者クラス(夕方) 3回で学ぶ~はじめてのデジタルカメラ 超初心者クラス(夕方) 3回で学ぶ~はじめてのデジタルカメラ 超初心者クラス(夕方)
最近様々な場面で話題になるデジタル機器、その中でもカメラにおいては複雑怪奇で使い方がまったくわからない・・・時代に追い付けない?「説明書」見ても難しくて言葉の意味すら理解できない・・・そんな皆様へちょっとしたレクチャーだけで納得のできる講座です。バッテリーの入れ方からメモリーカードの使い方(これ自体何なの?)等々ゆっくり丁寧に御説明していきます。一眼レフ・ミラーレス・コンパクトカメラのシステムや構造の基礎を疑問点を中心に御指導していきます。楽しさ倍増、誰でもお気に入りの御写真が簡単に撮れるようになります。ぜひスローライフで愉快に受講しSNSを楽しんだり何か目標を見つけて日常をもっと「わくわく」過ごしてみて下さい。
群馬の森 レストラン「ころむす」 写真教室・2018年4月~新「写真教室」Open Q&A方式 超初心者から大歓迎!!!
 電池やメモリーカードの入れ方?から
 様々な撮影シーンに対してお答えしていきます
 プロジェクター利用や高度なRAW現像なども・・・
 第21回 4/16(月)(特別日) ・第22回 5/14(月)    ・第23回 6/11(月)
 第24回 7/ 9(月)   ・第25回 8/7(火
(特別日)  ・第26回 9/18(火(特別日)
 13:30~15:30
 2h

 群馬の森 群馬県立近代美術館 森のレストラン「ころむす」様
 【群馬県高崎市綿貫町992-1 ℡027-346-5500】
 写真教室代
¥2,000+コーヒー代¥500御用意下さい
 ☆お問い合わせ=QA.AKIYAMAまで☆右側のチラシをクリック(拡大)確認お願い致します
・2017年4月~NHK文化センター宇都宮教室デジタル一眼レフカメラ 応用クラス(午前10:00~12:00)
      講師:JPU(協)日本写真家ユニオン正会員 QA.AKIYAMA
 デジタル一眼レフカメラ 応用クラス(午前) デジタル一眼レフカメラ 応用クラス(午前) デジタル一眼レフカメラ 応用クラス(午前) デジタル一眼レフカメラ 応用クラス(午前)
進化したデジタル一眼。非常に高価な機材を使いこなせていない人が多いのでは?ISO感度、WB本来の意味やWB補正、ピクチャー(クリエイティブ)スタイル、Ai機能、コントラストや色の濃さ、色合い・ブラケット撮影、ハイダイナミックレンジ、サーボ機能など色々な機能を使いこなしたい!説明書や解説本では分からないデジタル一眼のノウハウを徹底的に指導します。基本撮影は理解しているが、更にテクニックを磨きたい!そんな方にお勧めの講座です。プロジェクター利用や実写から考察しフォトコン上位やRAW現像テクニック、ゾーンシステム、実践における光の回折現象、作品作りなどハイアマチュアにも満足の講座で必ず上達し写真観が変わります。
・2017年4月~NHK文化センター宇都宮教室デジタル一眼レフカメラ 基礎クラス(午後13:00~15:00)
      講師:JPU(協)日本写真家ユニオン正会員 QA.AKIYAMA
 デジタル一眼レフカメラ 基礎クラス(午後) デジタル一眼レフカメラ 基礎クラス(午後) デジタル一眼レフカメラ 基礎クラス(午後) デジタル一眼レフカメラ 基礎クラス(午後)
急速に普及したデジタルカメラ。色々悩んで買ってはみたものの使い方が分からない人が多いのでは?せっかく撮るのならば上手と言われたい!様々な撮影方法を習得したい!説明書だけではわからないデジタルカメラ(一眼レフ・ミラーレス・コンパクト)のシステムや構造の基礎を徹底的に指導します。初期設定、バッテリー、メモリーカード、レンズ、ストラップの付け方、撮影時のカメラの構え方などについて細かく説明していきます。構図から白トビ・黒潰れの実態、三分割法、シンメトリー、対角・目線移動・S字・放射線構図などちょっとしたコツで写真が変わります。ぜひ楽しみながら受講し素敵な写真を日常の生活の中に取り入れて下さい。
・2016.5.24(火)~5.28(土)Photoclub Yesterday それぞれの旅の始まり-P2 『My way』 モノトーンの世界
 写真展【ふげん社 東京都中央区築地1-8-4 ℡03-6264-3665
            :入場無料・11:30~18:00訂正⇒12:00~19:00です~
       
オープニングパーティー5月24日18:30~ トークショー(コーヒー代¥500)5月28日14:00~

       ***是非御覧下さい***
 ふげん社にて写真展「My way」モノトーンの世界
・2015.年末~2016.年始 『sunshine 富士』 & 『極寒夜空の富士』撮影
   撮影報告
今回は、父の形見であるASAHI PENTAX SV にて撮影!今から55年以上も前のオール機械式カメラです】
   やっと父の墓前に飾れそうです。(*^。^*)
   劇的な素晴らしい状況ではなかったですが、その時の自然状況の中では満足できる撮影ができたのかも?・・・
   カメラマンとしてではなく一人の人間として是非父に見てもらいたくて頑張って(モノクロ)撮影しました~
   55mmの単レンズのためフレーミングには難ありですかね~

  ASAHI PENTAX SV にて撮影 『sunshine 富士』  ASAHI PENTAX SV にて撮影 『極寒夜空の富士』
・2015.8.6(木)~19(水)
 2015年(協)日本写真家ユニオン
「八月十五日」展HCLフォトギャラリー新宿御苑
 東京都新宿区新宿1-6-5 (株)堀内カラー フォトアートセンター ℡ 03-3226-9602
JPU:「八月十五日」展
JPU

  http://pro-photo-union.jp/


第21回 QA.AKIYAMA Member Gallery of 日本写真家ユニオン

第30回 QA.AKIYAMA Member Gallery of 日本写真家ユニオン



・2015.8.15展 JPU(協)日本写真家ユニオン
戦後70年を迎える来年(2015年)はさまざまな思いを・・・写真という形で発表していきます(8/15の24時間限定撮影)
***2014年8月15日(金)の撮影について***
天候不順により撮影不可能と思われましたが、不思議と何かが違っていました。どうにか絵にすることが出来ました~ (*^。^*)

***深夜は、月光に照らされた雲の流れが感動的であり、満天の星・・・朝方から赤富士にもなり、頂上に月も現れ・・・彩雲現象にもなり、大きな笠雲も発生・・・やはり8月15日は何かが・・・凄い一日でした!!!***
☆☆☆ただ撮影に関しては、チャンスは1秒もないような場面もありましたから集中力がないとかなり難しい撮影日でしたね~☆☆☆
①富士吉田市の新倉山(新倉浅間公園内)から戦没者慰霊塔と市内の夜景と富士山の登山道の灯り・・・を撮影
(撮影時間1:43「御霊現る」&3:53「精霊たちの遊戯」)富士吉田市 戦没者慰霊塔
【来年は戦後70年になり、富士山も世界文化遺産登録となった現在 この平和が存続できるか?様々な問題を抱えている現代社会、 ごみ問題により世界遺産から外されてしまう危機感・・・更には、集団的自衛権の解釈や昨今の近隣諸国との問題などなど・・・】

忠霊塔建立の経緯
(構造=銅板一文字茸鉄筋コンクリート五層建:大阪四天王寺の五重の塔を模している 高さ26m (本体部分19.5m 相輪6.5m )総工費9,368,884円)
 富士吉田市の戦没者慰霊塔は、明治(1868年)以降日本国として参戦した戦役(日清、日露、第一次世界大戦及び太平洋戦争)において戦没した市内出身者960余柱(現在1055柱)を合祀するため、市の援護会が中心となり、昭和33年8月12日に富士吉田市長を委員長とする富士吉田市慰霊塔建設委員会が設けられた。
 委員会は、その建設資金を旧下吉田町在郷軍人林を恩賜林組合に売却した300万円を基礎資金として、その他不足する部分を広く市民の浄財に寄り、昭和34年4月起工し3年間の工事期間を経て昭和37年4月に完成し現在に至る。
(平成26年7月 富士吉田市慰霊塔奉賛会 富士吉田市遺族会)
②富士山頂上奥宮例祭の日(8/15)として富士山頂をクローズアップして・・・撮影(撮影時間6:08「国家安泰」&8:30「奥宮例祭に月の饗宴」)(滝沢林道&須走 道の駅:月齢19.2日月も祝福に訪れた?)
富士山が姿を現した日 8月15日
【語呂合わせの2月23日の「フジサン」の日は有名だが、8月15日は富士山が姿を現した日といわれ、奥宮の例祭日となっています。ですから正午(富士山頂上 奥宮)午後1時(久須志神社)にて国家安泰、世界平和を祈念しています。】
③現在の北富士演習場と題して山中湖のパノラマ台より・・・撮影
(撮影時間10:52「北富士演習場から飛翔」&17:38「日本再建」)

北富士演習場 飛翔【戦後70年の日々が感慨深く、最近では異常気象?などにもよる様々な問題を抱えている日本(世界)へ彩雲や笠雲が平和への願いを祈っているようでした!印象深いのは、日本再建を願っているかのような雲が・・・タイトルは「飛翔」(完全な鳥の形にはなりきれない様子が現在の日本を写しだしているようだ!)】
・2015.8.4(火)~15(土)
 第1回JPUアートメンバー+写真展 
「ある日・ある時」ふげん社
東京都中央区築地1-8-4 築地ガーデンビル2F
           ℡ 03-6264-3665 <アートメンバーによる素晴らしい写真展です!是非ご覧ください!>JPU アートメンバー+写真展
JPU アートメンバー+写真展
・2015.5月~日頃の感謝を込めて・・・ 激安セール!
   通常「銀座のギャラリー」では、3~5万円(A4サイズ)での御写真をフレーム付で¥5,000~ご提供いたします。

   2015.11月~誠に恐縮ではありますが、価格の改定をさせて頂きます。
(まだまだセール価格となっております。)
「感謝セール」
・2015.5.1~10.31 イタリア 「ミラノ万博」 芸術部門:JAPAN ART TASTING EXPO 2015 IN MILANO 2015.9.4~9.7 開催
 *誠に恐縮ではありますが、
   日本のアーティスト代表として出展依頼があり富士山の作品を拙作ながら出展させていただくことになりました。*
 ミラノ万博:2015.5.1~10.31 147ヶ国参加表明、想定入場者数約2,000万人
 芸術部門:JAPAN ART TASTING EXPO 2015 IN MILANO
 会期:2015.9.4~9.7
 会場:ヴィラ・デル・エルヴェ(Via Delle Erbe)
 後援:在ミラノ日本国総領事館
 展覧会:現代日本精鋭芸術家約180名による、美術展覧会
      (日本画・洋画・彫塑・工芸・写真・書道 他) 写真家は約10名
 交流会:2015.9.5
美しき富士(La bella mt.Fuji) / EXPO 2015 IN MILANO  美しき富士(La bella mt.Fuji) / EXPO 2015 IN MILANO
・出展予定作品は、組み写真です。edition 100 limited(100セット限定販売)<62×76cm×2>
・画題:美しき富士(La bella mt.Fuji) / EXPO 2015 IN MILANO
 
○富士山が世界遺産に登録されてから初めての万博であるため、日本の美しさを表現したものを海外に発信したいので「美しき富士」が作品テーマとなりました。
 
○ならば桜と富士山?一般的すぎる・・・ダイヤモンド富士やパール富士は富士山が大きな作品ばかりで勇壮感や迫力は申し分ありませんが美しさは?・・・ましてや富士山がシルエットになってしまうものが・・・太陽や月、花も脇役として入れない富士山は難しい・・・赤富士や紅富士も派手な彩雲や逆さ富士も美しき日本の富士山ならば白い雪が覆った富士山でないので採用しない?では何が残る?厳しい~
 
○原点は、富士山らしい富士山・・・それは遠くから見てもすぐにMt.Fujiでなければならない・・・なお観光客が簡単に撮影できてしまう富士山でも作品としては如何なものか?
 
○なるべく富士山単体で美しく撮影するのは永遠のテーマかも?10数年考えてきた課題でもあります。
 
○そのような考えのなかで決定した作品であり、組み写真として男女富士・静岡山梨富士・暖色寒色富士・上空や手前にポイントの富士・あえて初心者のように正対からの撮影でシンメトリーの富士山(ただし構図は厳密な計算[葛飾北斎のように]のもとに成り立っております。)となりました。
<今年の撮影で特別なカメラを使用し、他には撮影者が一切いない撮影時のもので「絵」のように見える写真>
・2014.12月30日~2015.1月4日撮影 撮影報告今回は、デジタルカメラのみの撮影です!】
(短期間の割には良い写真が撮れました~)
Twitter
の写真は、画質を悪くし過ぎてしまったものもありますので小さいですがきちんとした撮影の全コマです。

*年末は、南アルプス方面から撮影しました。雪が降っていて期待できないと思っていましたが、ゴールドの朝陽や雲海、更には珍しい夕焼けに染まる笠雲等が撮影できました。新年を迎えてからは、富士山の近くでの撮影でした。夜間撮影やダイヤモンド富士にパール富士、変わった笠雲、夕陽に染まる幻想的な富士山などが撮影できました。時には氷点下15℃とかなり寒かった~今回は、なるべく人のいない場所からの撮影がほとんどでした。

*撮影中にTwitterにアップしたりしてましたが、パソコンの調子悪くなりRuntime Error!が発生したり、デジタルカメラも撮像素子の汚れが目立ち・・・苦労しました~【Nikonはクリーニングキットがありますが、Canonは出てません~シルボン紙や無水エタノールを使用して・・・】

2014~15 年末年始撮影
・2014.10月~ NEW ポストカード 販売 開始 今回の「富士山」作品は、すべて世界文化遺産登録後の撮影です。
  「TypeA:幻」は、
     明かりやをテーマに撮影したものです。

NEW ポストカード TypeA:幻
 「TypeB : 輝」は、
     太陽の輝きをテーマに撮影したものです。

NEW ポストカード TypeB:輝
 委託販売店様
Restaurant キャラウェイ様 027-382-3137 森のレストラン ころむす様 027-346-5500
・2014.7月~ プライベートコーチのCyta.jp<コーチ・ユナイテッド(株)> 認定講師 「誰でも撮れるカメラ教室」QA.AKIYAMA
プライベートコーチ数全国No.1プライベートコーチの咲いた.jp


7月より上記の写真教室がスタートしました。
プロの技をすべて伝授しようと考えておりますので、超初心者からベテランの方までちょっとでも興味がありましたらクリックを!!!
(きっと満足して頂けると思っております。)
・2014.8.19(火)富岡市倫理法人会経営者モーニングセミナーの講師として招かれ誠に恐縮です。
2014.8.19 富岡市倫理法人会経営者モーニングセミナー『写真家とは・・・』と題して、現在の立場と将来展望及び写真鑑賞という講演内容でしたが、いかがでしたか?
時には、早朝よりBGM付で写真鑑賞もある意味新鮮味があったのではないでしょうか?・・・

拙いお話と趣旨が明確に伝達できなかったことには、反省しております。「ごめんなさい!」

ただ、現代社会の中で厳しい自然を「ありのままに」表現できることは、人生における貴重な財産であり、無謀とも思われる仕事ですが、きっと共感して頂ける方がいらっしゃるかと思います。

いつの日か今は興味なくても写真に触れ合ってみてください。更には、時間が許せばご自身の目で地球という大きな財産の根底にある大自然を満喫して頂きたく思っております。
QA.AKIYAMA
***本日の講演では、思いもよらぬプロカメラマンやJPUメンバーのご家族やカメラ関係者等の御出席により大幅に講演内容が私の中で変更になってしまい、とりとめのない内容になってしまったことに深く反省致しております。つまり写真に関してまったく分からないお方から日本を代表するプロカメラマン関係者などあまりにも幅が広くどのようなお話にもっていくか?・・・3秒考えました~しかし、結論は何もお話が出来なかったという状況で・・・(笑)・・・ともかく自然相手に人生楽しもうじゃありませんかということだけですね~***QA.AKIYAMA
 http://pro-photo-union.jp/
(協)日本写真家ユニオン オリジナルプリント展 IN GINZAオリジナルプリント展 IN GINZA QA.AKIYAMA 出展予定作品
・2014.4.17(木)撮影報告 2014.4.17(THU)5:12山中湖 長池より

山中湖 長池より 2014.4.17 5:12やや霞んでいたので富士山と月だけでなくその
周辺を良く観察
このような時は単レンズよりも
ズームレンズが意外にも良い状況を捉える事もある。
結果として絞り込めないのだが、開放にて
純正レンズ以外を使用する事により周辺が暗くなる特性を上手く利用してみる。
広角や望遠ならば富士山と月は意外と楽に撮影可能だが、この距離感は露出合わせが難しい。
もちろん段階的な撮影や、ホワイトバランスも変更しながらの撮影も・・・更にはシャッタースピードがかせげればISOも低く設定しながらの撮影も・・・
デジタル撮影はその場での確認が可能だが、出来上がったものに対しての満足感は(特にこの時間帯)フィルムには及ばない。

Camera=Canon EOS 5D Mark
 Lens=TAMRON AF28-300mm F3.5-6.3 183mm使用
撮影モード=プログラムオート・・・ 1/160 f5.6 ISO=500 ホワイトバランス=オート スポット測光 ピクチャースタイル=風景【シャープネス=7コントラスト=4色の濃さ=0色あい=-4
・2014.4.11(金)~4.17(木)撮影報告【今回は、シグマレンズを試してみた!】(シグマレンズ以外は3カットのみ)ジャンクコーナーでたしか¥500~¥1,000程度の28-80mmマクロ付の昔初心者用のカメラによくセットで付いてきたものです。しかしながらピントの合わせ方(夜のマニュアルセット)は難しいけどかなりの威力があると思う!場面によってはツアイス以上だ!皆さん馬鹿にしてはいけませんね・・・シグマレンズにて
それにしてもデジタルカメラも奥が深い~フィルムの様なシビアな感覚は必要ないと思ったら大きな勘違いで、操作は数えきれないほどある。その一つ一つを駆使出来ればいいのだが・・・例えばISO感度は低ければ良いのだが絞りやシャッタースピードの関係からそうは上手くいかないケースがある。バルブ撮影は、ISO 400で絞りf 5.6くらいが相場だろうが、ISO 50100にした方が良い場面もある。または絞りをf 8.010.0くらいがbestな時もある。同じ設定ではプログラムより絞り優先で絞り込んだ方が「色が濃く」なるのはフィルム撮影以上に敏感だ!朝晩の明るさがある程度確保出来ている状況ではISO 3200まで使用してもA4サイズならばまったく気にならないが、暗い状況でISO 400の撮影とISO 100を比べれば明らかにISO 400の方が気になるノイズやモアレが・・・ホワイトバランスも日陰を選択すれば赤みは変なフィルターを使うよりかなり増す。ピクチャースタイルも風景の詳細設定(シャープネス、コントラスト、色の濃さ、色合い)の調整で+、-補正以上に変化する。特に撮影状況からコントラストと色の濃さを調整しないと上手くいかない。また大切なところは色合いで-にすれば赤みが増して+に設定すれば赤みが減少し黄色みが増したりする。レンズとの相性もある。純正レンズを各カメラメーカーが推奨するのは開放にて撮影した時に四隅が暗くならない設定をしているからだ。絞り込んだ時と開放撮影の差は純正以外のレンズはひどいもんだ~(開放撮影では四隅が真っ黒に!)ともかく色々と試す事でしょう。思いの外フィルム撮影より難しいケースもあるが、その場で確認できるため試行錯誤ですね~99%の撮影がデジタルカメラで可能でしょうが、まだ1%フィルムカメラでないと撮影できない場面が・・・それはバルブ撮影と色温度を利用した撮影や微妙なグラデーションはフィルムでないと無理ですね~デジタルカメラもフィルムカメラもそれぞれの良いところがあるのでその部分を最大限引き出した撮影が出来れば良いと思います。
       
 http://pro-photo-union.jp/
 (協)日本写真家ユニオン モダンプリント展 IN KOBE
 モダンプリント展 IN KOBE QA.AKIYAMA 出展作品
・2013.12.31(火)~2014.1.4(土)撮影報告【Canon EOS 5D MarkⅡにて撮影】短期間の撮影ですが、デジタルの勉強です。今回はフィルム撮影をせずデジタルに集中しました。結論は非常に難しいということです。①レンズは廉価なズームが有利になることもある。(太陽などの撮影ではどうしてもデジタルはゴーストやフレアー対策に意識が・・・しかしズームレンズをフレーミング無視して駆使すれば絵になる場所も見つかる。)②ピクチャースタイルによりまったく違う映像になる。(夜間の撮影ではシャープネスをやや強めに設定し色の濃さもやや強めがフィルムに近くなる。)③ISOはあまり高感度は使用できない。(記録写真としては◎)(バルブ撮影ではf5.6 ISO400くらいで明るければ1~2分で暗ければ7~8分で調整してみる。)④ホワイトバランスは撮影時間によってその都度変更した方がよい。(夜間はオートより白熱灯が雰囲気がでるような気がする。)
年末年始のデジタル撮影
・2013.11.5(火)撮影報告【Canon EOS 5D MarkⅡにて撮影】 信州須坂峰の原高原にて「槍ヶ岳に夕陽が落ちていく様子」を撮影しました。真冬の様なすっきりとした天候ではなくやや霞んでいたのが逆に良かったです。みねのはら観光大使のみねくん応援ありがとう!大阪から観光バスにて写真撮影教室の団体様も感動してましたね。聞くところによるとここ5年間はこの日の撮影は天候に恵まれずダメだったようです。しかし、今日は地元の実行委員の方々はじめ関係者のご努力により素晴らしい景色を見ることができました。ありがとうございました。特にペンションれりーふの町田様には大変お世話になりました。今度はスキーでもしに行きますね。現場では報道関係者からの取材等寒い中お疲れ様でした。駐車場への誘導や係りの方々のお心遣いにも感謝しております。
撮影に関しては、久しぶりに富士山以外で真剣モードになりました。前日は曇り雨でまったく見えませんでした。天気予報では今日は秋晴れで間違いなく撮影出来ると確信しておりましたが(内心ただ見えるだけならば面白くないな~と・・・)、夕方はアルプス方面が霞んでしまい撮影もダメかなと感じていたのも事実です。しかし感動の瞬間が現れました。みなさん感動の拍手が・・・
デジタル撮影にしましたからピクチャースタイルは、風景モード(さらにシャープネス・コントラスト・色の濃さ・色合いなどの微調整が必要)、ホワイトバランスは、オートでISOは、100に設定(極力どんな場面でも画質にこだわり感度は上げたくないですね)。測光モードは、中央重点にして(評価測光やスポット測光などは露出合わせが大変ですから・・・)太陽の上部を測光しAEロックしてフレーミングを決めます。ほとんどの方が横長の構図でしたが、ここは縦撮りがいいかも?そしてプログラム撮影です。特にまったくの逆光でなぜPLフィルターを使用するかは軽いND効果を利用したいからです。さらにシャッタースピードを早くするためアンダーにします。(デジタルカメラは、レンズによりますが小絞りボケを解消するためf16までが良いと思われます。しかしはるか遠くのものや太陽も意外と動きが速いため通常のf16絞り優先モードの撮影だとボケた写真になり色合いもいまいちでしょう・・・空が暗く茶色ぽっくなりがちになります。)こんな場面で有効なのはプログラム撮影モードです。おそらくみなさんバカにしているモードでしょう?・・・初心者が使用するモードだと思い込んでいるのでは?ないでしょうか・・・素晴らしい設定モードだと思います。(中判フィルムカメラには無い機種が多い設定モードですが、場面によっては使いたいモードですね)今回の様な場面では最高ですね。f7.1くらいですからシャッタースピードも1/320~400になり一瞬の空気を捉えることが可能となります。また大切なことは、AF機能を使用しないことですね。はるか遠くの霞んだ風景のためピントがずれたり遅くて瞬間の撮影を逃してしまいます。マニュアルで事前に合わせておくことです。(シャッターが思いのままスピーディーに操れます)補足:300mm以上の望遠レンズなどを使用し、スローシャッターの場合ミラーアップ機能を!(長時間露光の低感度バルブ撮影では逆にあまり気にしなくてもオッケーでしょう=写り込みませんから・・・)
何はともあれありがとうございました。色々と勉強になりました。感動ありがとう!
 撮影に集まるカメラマンたち15:42(カメラ付き携帯) みねのはら観光大使16:14(カメラ付き携帯) 16:38-No.1 【 f7.1  1/400 】 16:38-No.2 【 f7.1  1/400 】 16:38-No.3 【 f7.1  1/320 】
・2013.4~ NHK文化センター前橋教室 4月期講座ご案内 NHKカルチャーにて①「初心者のための写真教室」=第1・3月曜日13:00~15:00(4~9月11回¥28,875テキスト代¥990)&②「プロに学ぶ写真教室」 =第2・4水曜日13:00~15:00(4~9月12回¥31,500)の2講座を開講致します。
   ①「初心者のための写真教室」            ②「プロに学ぶ写真教室」
はテキストを基本に毎回分かりやすくテーマごとに完結する講座ですから聞きたい内容だけでも大丈夫です。最近のカメラはとても良く綺麗に撮影できますが、基本を身に付けることでさらに美しく思いのままに複雑なカメラ機能を十分に活用できるようになります。は昨年から開講しておりますが、ちょっと経験のある方が(フィルムでもデジタルでも可)ワンランクステップアップするための講座で基本的には、疑問点や分からないことなどを質問していただき回答する(Q&A)形式をとっております。プリントやプロジェクターも使用して映像を確認しながらご自身のカメラやパソコンを持ち込んでの学習も可能です。ぜひ4月から参加してみてはいかがでしょうか?一緒に気軽に勉強しましょう!お申し込み・お問い合わせは、電話・ホームページまたは窓口でNHK文化センター前橋教室Tel.027-221-1211[受付時間]月~金/10:00~19:00 土/10:00~17:00*日曜日・祝日・振替休日は休業。ホームページ http://www.nhk-cul.co.jp/school/maebashi/<お申し込みは、NHK文化センター前橋教室までお願い致しますが、お問い合わせはQA.AKIYAMAまで直接でも構いません>
・2012.12.2(日) 10:00~15:00 第4回「富岡まちなか手作り市」今回も銀座通りにて開催されます。『富岡製糸場と共に世界遺産登録』と題してパワースポットとしての富士山のオリジナルストラップ・ポストカード・厳選アクリル製A4サイズ写真の販売を予定してます。
 幸せを招くオリジナル ストラップ限定32個 あなたに幸福を 当日のみの限定32個           秋ですね~ 晩秋を感じて・・・
 幻想富士ポストカード(ポエム付)Aセット   幻想富士ポストカード(ポエム付)Bセット
 上記ポストカードは12/2のみで終了
 A4アクリル スモーク フレーム付家内安全・商売繁盛・お部屋のインテリアとしも最適なA4写真平成25年は180年に一度の財運大好転の年

「お富ちゃん」登場・・・かわいいね~ ⇒今回も「手づくり市」で大変お世話になりました。今回は非常に寒くてお客様も少ないなか「銀座通り」の皆様のお心遣いにはとても感謝しております。また関係者初め、まちづくり協議会や手作り市実行委員会の皆様のご配慮には心から感謝しております。「お富ちゃん」の登場も心が温まり、和やかになりありがたかったです。バージョンアップした「携帯ストラップ」は好評でしたが、あくまでも手作り市のため前回と同じもの(前回のものが欲しいというお客様)の販売がなくご迷惑おかけ致しました。どうも申し訳ありませんでした。今後も創意工夫を活かした作品創りに努めていきたいと思いますので宜しくお願い致します。
・2012.11.27(火)~28(水)撮影報告 今回はツアイスレンズ(プラナーの試し撮り)もちろんフィルムはベルビア(RVP50)ブローニーは120がいいね
 突然行ったためダイヤモンドの位置が・・・しかしゴーストが綺麗だ! 場所の移動で位置を修正・・・山頂より上のダイヤモンドもいいもんだ! 本来撮影しない昼間だけど…美しき富士を! 意外と焼けた夕方だ! 月の出には赤みがなくなってしまった!
 露出の関係から(暗くて)どうしてもオーバーぎみに撮影しなくては・・・月の模様は無理! 本来の撮影だ!f2.0でのバルブ・・・さすがツアイス・・・短時間で雲の流れも星も取り込める! 翌28日の朝はしっかりど真ん中から日の出をキャッチ!幻想的なダイヤモンドだ! 夕方山中方面から夕陽のダイヤモンド・・・朝より鮮やかさはなくなる!
・2012.11.9(金)「富嶽匠乃会」による富士山写真展開催中!明日・明後日の土・日 是非観光を兼ねて訪れてみて下さい。素晴らしいお写真が全紙サイズで49点展示されています。心落ち着くひと時を・・・【富士市富士川楽座道の駅にて】
 秋の観光を兼ねて是非素晴らしい写真をご堪能下さい
・2012.8.19(日)【上越線:C61 steam locomotive】蒸気機関車もいいもんだ(特にモノクロがいいね):locomotionロコモーション(蒸気機関)時代を象徴するモノは蒸気機関車なので、単にスチーム ロコモーションといったらほぼ間違いなく蒸気機関車のことを指しているけど、スチーム ロコモーションは正確には蒸気機関車ではなくて蒸気機関なので、蒸気自動車や蒸気船をさしていたり、含んでいたりすることもあるんだって・・・D51は主に貨物列車牽引用に使われてC61は客車牽引に使われていたようです。D51の機能的な特長は、小径の動輪が4対という多いことによって、スピードが多少遅くとも回転トルクが大きいことで、とても多くの貨物列車を牽けることが可能で、C61は、動輪径が大きいことで貨車より重量的に軽い客車をより速く牽くように設計されていたみたいです。
 榛名山をバックに・・・コンパクトデジカメにて   鉄橋も絵になりますね・・・コンパクトデジカメにて
・2012.7月【記憶の写真】今でもあの日の「燃えるような太陽」そして「神秘的な海」さらに「異様な夕焼け」を思い出す
 青森 赤石海岸:RVP100使用 大間より函館を:RVP100使用 東北 八幡平の夕焼け(秋):RVP100使用
・2012.5.23(水)【高ボッチ高原にて】5月22日夜きっと明日はいい天気になりそうだから・・・高ボッチに登るが霧が凄くてまったく前が見えない。数年前は5月に猛吹雪だったが樹氷も綺麗だったのを覚えている。5月23日寝坊し4時になってしまった・・・バルブ撮影には遅すぎる・・・しかし何枚かシャッターを切った。(実際どう写っているか?・・・)理想は諏訪湖の夜景が半分、雲海が半分で尚且つ薄い雲の部分から街明かりの光線がカクテルのように様々な色を放つ。富士山の背景は真っ赤な朝焼けで、上空はまだ青空が残り星も降っている。なんてね・・・[下の写真はコンパクトデジカメにて撮影]
 諏訪湖の夜景 0:44 雲海に浮かぶ黎明富士 4:27 北アルプス 4:55 朝方の富士山 6:01
・2012.5.21(月)かなり期待しこの日を向かえたが、富士山は厚い雲に覆われていて・・・非常に残念である。昨日の様な天候ならば100%撮影に成功した筈ですが、仕方ないですね。せめてもの救いは「金環日食」がみられ事に感謝です。(今朝の様子からは、まったく見えなくても不思議ではなっかたです:下の写真[カメラ付携帯]ようにほんの数秒間 「日食現象」がこの目で確認出来ました(^^)/)あと2時間ずれていてくれれば一番右側の笠雲の写真と「金環日食」が撮影出来たのに・・・やっぱり残念・・・
 6:25 の富士山(微妙な空模様) 6:59 7:31 8:24 9:40 の富士山
・2011.12.22(木)~26(月)ハイウェイオアシス「ららん藤岡(花の交流館)」にて『光彩富士写真展』開催 全紙や全倍サイズ 星・月・太陽の光彩から普段見ることのない富士山(希望)をテーマに展示
約800名近いご来場、ありがとうございました】
 2011年12月開催写真展ポスター
  写真展 ポスター  個展会場  個展会場
・2011.10.25(火)~30(日)ハイウェイオアシス「ららん藤岡(花の交流館)」にて『光彩富士写真展』開催 全紙サイズ(50点)夜の光彩から普段見ることのない富士山(宇宙)をテーマに展示【約900名近いご来場ありがとうございました】
 2011年10月開催写真展来場記念ポストカード
  写真展 来場記念ポストカード        写真展 看板        個展会場


QA.AKIYAMA Professional Mt. Fuji photographer 【富士山写真家】


|  HOME  |   フォトギャラリー  |   Profile   |   お問い合わせ   |


QA.AKIYAMA 公式 ホームページ


【携帯】 090-8800-0166
           【E-mail】 fk1064e@gmail.com


当ホームページに掲載されているあらゆる記事、写真、ビデオなどの内容の無許可転載、転用を禁止します。全ての内容は、日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
Copyright (c) 2011 QA.AKIYAMA All rights reserved.Never reproduce or republicate without written permission.Powered By Advenproducts Inc.